プレスリリース
2023.11.21
不規則なガラス構造に潜む規則性を発見!─ ガラスの物性評価や効率的な新規ガラス開発の指針に ─
志賀 元紀 教授(データアナリティクス研究部門)と早稲田大学理工学術院の平田 秋彦 教授らの研究グループがプレスリリースを発表致しました。
【研究成果のポイント】
ガラス(注1)構造から抽出したリング形状を定量化することで、無秩序に見えるガラス構造内在する規則性を数値評価する技術を開発しました。
リング形状とその周辺における原子の存在確率を定量化することによって、ガラス中における結晶(注2)に類似する構造の抽出に成功しました。
新開発の材料構造の定量評価技術は、ガラス材料の物性発現の解明、さらに、データ駆動型の高性能材料探索への寄与が期待されます。
【用語解説】
注1. ガラス:
不規則な原子配置から構成される非晶質(アモルファス)の固体。ガラスの構造は、各原子の化学結合の数(配位数)や角度に分布があるが、完全に無秩序ではない。
注2. 結晶:
規則正しい原子配置から構成される固体。